レノファのキャンプ地、清水台総合公園へのアクセス方法について、ちょこっと解説します。 

■一次キャンプ地
清水台総合公園
GoogleMap  Yahoo!地図  西都市観光協会の案内サイト
20170116_blog_4
(清水台総合公園)

ここでは、車のパターンと、公共交通機関のパターンを紹介します。それ以外、つまり・・・えー・・・、自転車とか、徒歩とか・・・の方は「車のルート」をご覧ください。魔法、時空移動、テレポーテーションなどの技を使われる方、私に奥義を教えてください。自家用ジェット、自家用ヘリを使われる方、私を乗っけてください。


くるまで行く

お車の方はカーナビに「清水台総合公園(きよみずだいそうごうこうえん)」と入力すればOKです。なので、説明は省きます。ではおやすみなさい。所在地・住所地だと宮崎県西都市(さいとし)清水松元東九州自動車道の西都ICからは15分ほどです。
(下道だと国道10号を延々と南下し、高鍋から県道44号に入るルートになるのでしょう。途中、大分と宮崎の県境付近(佐伯~延岡南)は東九州道も無料区間ですので、そちらをぜひ)

【コンビニ】
西都ICから清水台に向かう道すがら、コンビニはちょこちょこあります。西都ICのすぐ近くの四日市交差点そばにセブンイレブンが、また、清水台総合公園と県道が別れる場所にもセブンイレブンとファミリーマートがあります。

【東九州道経由での補給と給油】
西都ICを降りる少し前に川南パーキングエリアがあります。他の東九州道のPAとは異なり地元特産品を売るミニショップがあります(他のPAはほぼトイレと自販機オンリー)。しかし、SA並みにいろいろ買えるわけではないので、大分から宮崎県に入ったところにある北川IC併設の「道の駅北川はゆま」でいろいろと補給しておくと良いでしょう。
20170116_blog_2
(北川はゆま) 

東九州道は致命的にガソリンスタンドが少なく、山口から向かう場合、下関の王司PAの次は別府湾SAとなり、そのあとは西都ICを降りるまでありません。(一応、2017年のうちに今川PAと川南PAに整備予定ですが…)
そして意外と山の中を走っているため、近くのICを降りたらなんとかなるやろ! という甘い考えも大半のICで通じませんので、別府湾SAの少し手前、日出JCTあたりで残量確認をお忘れなく。いちおう、大分ICか延岡南ICで降りるとそんなに遠くまで行かなくてもスタンドはありますが、あくまでも緊急用と思うことにしましょう。

王司PA~別府湾ICの間では、苅田・北九州空港IC、院内ICの近くにスタンドがあります。



公共交通機関で行く

さて、お次は公共交通機関での移動方法。

高速バスやJRなどを使って宮崎県内に入り、路線バスで西都市中心部の「西都バスセンター」(周辺地図:GoogleYahoo!)へ。そこで乗り換えて、路線バスかコミュニティバスで清水台総合公園のそばに向かいます。移動の拠点になるのが「西都バスセンター」です。
 
宮崎県は遠いですので、多少の(かなりの)覚悟をしておきましょう

 
で、西都市までどうやって行くかはより複雑なので、先に、西都バスセンターから清水台総合公園へのアクセスのお話をします

 
清水台総合公園の敷地まで直接向かうバス月・水・木・土の昼間に2往復があるのみ。それ以外の曜日・時間帯は「清水岐道」(きよみずわかれみち)でバスを降り、やや急な上り坂を含みつつ、約15分歩けば到着します。案内看板あり。また、バス停そばにセブンイレブンもありますので、歩きの行程はきらら浜へ行くよりもラクです。

20170116_blog_1
(清水岐道バス停)

運良く直接向かうバスに乗れた場合、最寄りのバス停は「専門学校前」ですが、このバスは「フリー乗降制」のため、運転手さんに「清水台総合公園に行きたい」と言えば、公園の出入口あたりに停まってくれます。かなり楽です。

運賃は清水岐道まで240円、専門学校前まで270円です。 (もしかしたら清水岐道までも270円になっているかも!。乗ったときに確認してね

バスの時刻は次のとおりです。(作った
20170113_saitocity-bus


詳しくは・・・


また、西都バスセンターから清水台総合公園までタクシーでも10分弱ですので、3~4人くらいのグループですとタクシーでもいいでしょう。西都バスセンターにはタクシー乗り場があります。


さて、難題の山口から宮崎

(山口宇部空港から羽田まで飛んだほうが速i,..

公共交通機関で宮崎県に入る方法はおもに、「小倉から特急電車」「新幹線・新八代から高速バス」「小倉から高速バス」「博多から高速バス」の4つ。一番無難なのは小倉から特急電車です。


小倉から特急電車

そもそもの小倉まではそれほど苦労することなく向かえると思いますので、解説しなくていいでしょう。(小倉まで車で行くという方は小倉駅の北側や西小倉駅そばの駐車場がちょっと安いです。小倉駅南側の繁華街は何日も駐めてると財布が大変なことになりますのでご注意を。探せば安いところはあるけど)

さて、小倉の在来線7番のりばから「特急ソニック」または「特急にちりん」が出ていますので、これに乗り(特急ソニックは大分で「特急にちりん」に乗り換えて)、宮崎県内へ。


降りる駅は高鍋(たかなべ)佐土原(さどわら)宮崎(みやざき)のいずれか。宿泊する場所に合わせて選ぶといいでしょう。(佐土原って九州なのにさどばるじゃないんだよね)
 
高鍋から西都バスセンターまでは路線バスが約1時間半毎に出ています(終バスは18時30分、運賃800円)。
佐土原からの路線バスは約2時間毎(終バスは18時50分、運賃650円)。
宮崎駅周辺では駅から徒歩10分ほどの市街地にある橘通3丁目からバスが多数出ています(終バスは平日22時34分、土曜22時39分、日曜21時19分。運賃1040円)。
バスの時刻表は「九州のバス時刻表」で検索できます。

【運賃】
新山口駅から新幹線を使い、全区間自由席の場合、宮崎まで10,830円。

【特急での補給】
特急ソニック、特急にちりんでは車内販売サービス(いわゆるワゴン)はなくなりました。自動販売機はありますが、車内で食べるものを買うことはできません。あらかじめ買っておくか、乗換駅となる小倉駅には改札内にコンビニ、キオスク、立ち食い店などが、また大分駅にも売店がありますので、それらの駅を使うことにしましょう。

【エコノミークラス症候群の予防】
小倉から大分までは1時間半ですが、その先、宮崎までは3時間以上かかります。エコノミークラス症候群にならないように、適宜手足を伸ばすことにしましょう。ほんとこれ大事ですよ。大分からの電車も新しくなったとはいえ鹿児島本線からのお下がりですし・・・

【列車ならではの楽しみ】
にちりんのA席は海側で、時折、車窓から海を眺められます。(午前中は日差しが当たるので注意)

20170116_blog_3
(宮崎市内から西都に向かうバス) 


新幹線・新八代から高速バス

九州新幹線新八代駅から高速バスを使うという手段があります。新山口駅から新幹線「さくら」で約1時間半で新八代。新幹線に接続して「B&Sみやざき」という高速バスが運行されており、乗車時間約2時間で宮崎市内の「宮交シティ」に到着します。ここから西都行きのバスが出ています。

高速バスは全席予約制。新八代駅での乗り換え時間が短いので注意が必要です。車両はトイレが付いています。

【運賃】
新山口駅から新幹線を使った場合、14,530円。博多から片道5,000円割引きっぷがあり、博多まで安く出られた場合はかなりお得になるケースも。上記のJR九州バスのページを参照。


小倉から高速バス、博多から高速バス

九州のターミナル駅から高速バスを使うという手段もあります。この場合、バスの乗車時間は4時間半~5時間半になり、そこそこ大変ですが、運賃面でのメリットがあります

小倉駅前からは大分行きの『ゆのくに号』を使い、「大分(トキハ・フォーラス前)」で、宮崎行きの『パシフィックライナー』に乗り換え。このバスは「西都インターチェンジ」バス停に停まりますので、ここで下車します。「西都インターチェンジ」から歩いて5分のところに路線バスの「旭村入口」バス停があり、当地から西都バスセンターまでは毎時2~3本程度の路線バスが発着しています。

博多駅そばの博多バスターミナル(旧交通センター)からは『フェニックス号』が多数運行されています。

【運賃】&【お得なチケット】
バスの運賃は2,500円~5,000円程度とそもそも安いのですが、宮崎県内での移動を考えるとおすすめなのが、SUNQパスです。

SUNQパス
SUNQパスは1万円で九州の路線バスと高速バスが3日間乗り放題となるお得なチケットです(4日券は14,000円)。コミュニティバスには乗れませんが、宮崎交通の路線バスはもちろん全線で利用可能。上で紹介している「ゆのくに号」「パシフィックライナー」「フェニックス号」にも使えます。

そして、「九州」のバスなのに(なのだから?)、下関市やその周辺を運行する「サンデン交通」の路線バスと高速バスも利用可能なのです。つまり、、、下関から福岡まで高速バスで行き、福岡市からフェニックス号に乗り継ぐということも可能です。(バスのパスなのに(なのだから?)、関門連絡船も使えるので船で北九州市方面に渡ることもできます)

公共交通機関で行かれる方で体力や根気のある方は、宮崎でもバスを使うと考えたら、SUNQパスもひとつの選択肢です。


なお、私は、ゆのくに号&パシフィックライナーで宮崎入りします。



ワンポイントアドバイス

「西都原古墳群はうどんがうまい」

西都原(さいとばる)古墳群は西都市街地から車・路線バスで約10分のところにある古墳群。ここを見ずして西都は語れないっ!とまでは言えないかもしれないですが、当地の歴史に触れることも大事ですね
そして、観光案内所を兼ねる「このはな館」の食堂のうどんがおいしいです。おすすめです。ペシュラン ペンギン3つ。
20170116_blog_5
(西都原古墳群)

20170116_blog_6
(このはな館のうどん)


「宮崎はnimoca、SUGOCA、SUICAが使える」

コミュニティバスは現金オンリーですが、宮崎交通の路線バスと宮崎駅周辺のJR日豊本線、宮崎空港線は交通系ICカードが使えます! 便利です。(せやからそろそろ山口も・・・

あと、西都市周辺では、路線バスクロネコヤマトの荷物を混載して運ぶ取り組みが行われています。バスの乗客は満員にならないし、クロネコヤマトの荷物も満載にならない、いわゆる「空気輸送」になるのをうまく防ぐ活動として注目されているんですよっ。
20170116_blog_7
(路線バスでくろにゃんこを運ぶ)


「泊まるところに困ったら宮崎市内、佐土原、高鍋も」

西都市内は旅館は多いです。しかしながら、ビジネスホテルは1軒のみ。上述しましたが、もし泊まれなかったら、検索エリアを宮崎市内や佐土原、高鍋あたりまで広げてもいいでしょう。


「清水台総合公園での補給はコンビニなどを」

忘れてた。これを最初に書かないと。

清水台総合公園は自動販売機はあります。が、売店はありませんので、食べ物やカイロなどは道中のコンビニで買ったほうがいいでしょう。ファミレス、スーパー、ドラッグストアは西都市街地に向かえばいくつかあります。

あと、清水台総合公園は航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地に近いので、戦闘機も当然ながら近くを飛びます(昨年はF-15Jが配備されたということです)。で、F-15Jは「飛ぶ」というか、空を「切り裂いて」いきますので、その分だけ音も激しいです。苦手な方はご注意ください。(好きな人は好きだと思います。ちなみにスクランブル=緊急発進に対応した基地です)


そんなこんなで、案内、終わりっ!


困ったことがあったら、リプライください。(時間があれば)返信いたします。